ビギナーの方も安心!花の扱い方やお手入れの仕方など、デイリーケアを初め、簡単な花びん生け、ブーケやアレンジメントの基礎など充実な内容。
花をきれいに生けるポイントは?
・一花一葉を生ける
花の表情とは?
花びんと花のバランス
・ラウンドのアレンジメントをつくる
・吸水性フォームの扱い方を知る
花の切り分け方・フォームの挿し方
ブーケ基礎
スパイラルテクニックを覚えます。ふんわりと束ねるスタンダードスタイルのブーケ。
アレンジメント 基礎2
花の動きを活かして挿すラウンドスタイルの応用。吸水フォームをつかった花の挿し方をマスターします。
花びん生け 小
小さな花びんを複数使い、1つの仕上がりにします。花の切り分けやバランスを学びます。
花びん生け 中
丸い花びんに生ける、ラウンドスタイル。花の役割や花留めの方法を覚えます。
花びん生け 大
季節の枝ものを使って大きく生けます。枝のあしらい方、扱い方を覚えます。
丸いフォルムのラウンドブーケを作ります。
その他、花の選び方(花の役割・色合わせなど)をお伝えします。
開催場所:hana-kichi
-------------------------
“hana-kichi”では
コースレッスン説明会をかねた体験レッスンをご用意しております♪
「花の基礎を学びたいけど、なにから始めればよいかわからない…」
そんな方に、おすすめなのがhana-kichiのコースレッスン。
基礎から学び、ステップアップしていくレッスンです。
説明会ではコースレッスンについてのご案内が約30-40分。
そのあとはミニブーケを作成しながらレッスン体験をしていただきます。
(使用するお花は仕入れ状況により異なる為、当日まで分かりません。お楽しみにいらしてください♪)
どんな場所で、どんな内容で、講師の雰囲気等々もご体験して頂けます。
緑あふれるhana-kichiの空間で、花の時間をご体験ください♪
※当日ご契約のされた方にはその場でミニフラワーベースをプレゼント♪
※コースレッスンのみの説明会となります
※当レッスンの再受講はご遠慮くださいませ
※はじめて割引対象外のレッスンです
所要時間:70-80分
レッスン料:1,100円
人気のリース型アレンジ
7月は夏にぴったり太陽のような花
ヒマワリでアレンジメントします♪
ヒマワリで立体的にリース型をつくるためには
花の向きや、スポンジにさす角度にコツがあります
置くだけで、ぱっと華やぐ
リースアレンジおすすめです!
※木曜日だけの限定レッスンです
ランの仲間は世界に約3万種近くあり
地球上の植物の中でもっとも種類が多いといわれています
同じ種類でまとめても、いろいろな種類をMIXさせても
さまざまな花合わせの楽しみ方ができるラン
縦に花が連なって咲くランの花姿をいかして
花びん生けをしましょう
優雅なランを飾って、リゾートの雰囲気を
そんなイメージの花合わせを予定しています
個性的な形と上品なたたずまいが魅力のクルクマは
夏が旬のため、暑さにも強く
日持ちがよいお花です
グリーンのラインをいかした、長さのある
スタイリッシュなラインスタイルブーケに束ねます
クルクマで束ねるラインブーケは比較的束ねやすく
ラインブーケに初めて挑戦する方にもおすすめです
この夏のチャレンジにいかがでしょうか
※木曜日限定のレッスンです
セルリアは、ネイティブフラワーやワイルドフラワーと呼ばれる
オーストラリアや南アフリカ原産の独特な個性をもつ花の仲間です
ほんのりと優しいピンク色のセルリア
英名で「Blushing Bride(頬を染めた花嫁)」といい
ウェディングブーケにもよく用いられます
可愛らしい雰囲気のセルリアを
ラウンドブーケに束ねましょう♪
夏の最後は、ユリの花びん生けです
花が風に揺れる姿から
日本の昔の言葉で「揺れる」を意味する
「揺る(ゆる)」にちなんで
「ユリ」と命名したといわれています
ハナキチスペースにあるお好きな花びんを
お選びいただき、生けていきましょう
お持ち帰りいただいた後は、
つぼみがふくらみ花開いていく様子も
お楽しみいただけます